時間感覚がバグってる

今日が1月最終日ですと・・・この間、お正月で2025年を迎えたばかり、な気がしてる。

1月は、半分は、坊が体調が悪くて。いつもなら数日で元気になるのに。
どうしたんだろう。
近所の耳鼻科、小児科を受診、けど症状よくならずに、大学病院で検査。

結果、特段心配することなし!とお墨付きをもらえました。よかった!1日がかりだけど!
初めての血液検査。注射でちょっと怖い坊。
看護師さん、坊に優しく話しかけてくださり、半べそでベッドで横になりながら注射。
おや、想像したほど痛くない!という顔に、可愛いわねぇ、と褒めていただく。

坊がちょっと食べれないと、すぐ痩せてしまって、母は、オロオロするのです。
ああ、細い腕。脚。 ママの半分もないねぇって、弱い声で言われても。
君が元気になってくれるなら!ママの足は大根でもなんでもいいんだよ!

看護の合間にシゴト、もとい、仕事の合間に看護、介護、姫の進路相談、
いろいろ、あります。
けれど、回せているうちは、万事オーケー。

姫が、南海トラフ地震の映像を見て、怖くなったよう。
うちの防災の備えはあるのか?と問われ、もちろん! あれ、いつ買ったっけ?
と、備蓄品の賞味期限を調べたら、2022年でした👀
え、えっと、保管期限5年のものが、3年前に切れてるってことは、8年前に購入!
8年前とか、坊が生まれたときかーい。 8年とかも、もはや秒速に感じちゃう

これをまた食べないまま、次の賞味期限が迎えられると、いいな。
地震は怖い。けど、この国に住むのなら、備えるしか、ないのだ。

早く元気になあれ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次