こどもたちにとっての旅の目玉は、万博ではなく、USJだそうです。
実は、あまりUSJのことは知らないまま行きました~
ここでもパパがあらゆる攻略を予習。
坊は、ニンテンドーワールドに行きたい。
姫は、スヌーピーが好き。
おお、相変わらず全然違う趣味よね。でも別行動って淋しいから、一緒に全部回ろう!
どうやら、ニンテンドーワールドの人気が半端ないらしい。
どうせ並ぶなら、もう始発で行ってゲートで待つことに。
前日の酷暑とは打って変わってこの日は曇天からの☔、、、
USJの公式Open時間は朝9時。 公式ってなによ?
どうやら日によって、早めに入場できるらしい。なんなの、なにで決まるの、その匙加減?!
でも今回も、セキュリティゲートが開いたのは7時。
そこから入場ゲートでまた待ってたら、、8時半くらい?に、入場できましたとも!
何がすごいって、、、みんな、走る、走る、走る!
ニンテンドーワールドに向かって、みんな走る! そりゃね、アトラクションに並びたくないなら、一番先に到着しなくちゃいけないでしょうよ。
でも、、、ニンテンドーワールドって、入口から一番遠いのよ、、、
私は途中で走るのを何度も挫折しかけたけれど、これあとで怒られるやつ、と思って、
必死で走りましたとも。
もう無理って本気で思ったころに、なんとかニンテンドーワールドに到着。
残念ながら一番人気のドンキーコングは雨で運転休止。でも大丈夫、
坊が一番行きたいのはMarioだったから。
何を隠そう、私はまったくゲームができない。マリオのルールも知らない。
だから、正直アトラクションで何をしたらよかったのかわからなかったけどw
コインをゲットしたり亀みたいなやつ?飛ばしたり、とゲームで見慣れた世界が
アトラクションとして再現されていて、坊は大満足してた。ああよかった、走った甲斐があった。
姫が好きなスヌーピーも行きましたよ♪
スヌーピーの屋内ジェットコースターですと?それなら、まあ絶叫系が苦手な夫もイケるのでは?
・・・甘く見てました、結構スピード出てて、終わって夫は放心状態でしたw
姫は、スヌーピーのカチューシャを買って、スヌーピーの(バカ高い)カフェでランチしたら大満足だったみたい。
私は、ジョーズ、が楽しかったです。
あのパニック映画の世界観を再現してるんですねぇ、古典的なアトラクションのほうが、
なんか3Dみたいなメガネだったりで作り物なアトラクションになれた私には逆に楽しかったです。
キャストの方がみなさんフレンドリーなのが印象的でした。
みなさんコミュ力が高いというか、チュロスをお願いして待ってる間に、
どこから来たんですか、初めてなんですね!と気づけばファーストビジット!のシールをもらい、
服に貼ってたら、みなさんに、にこにこと、きてくれてありがとうー!と声をかけていただく。
坊はお姉さんが持っていた、Happy Birthdayのシールが可愛くて見とれてた、
お姉さんは、あ、今月お誕生日?って聞いてくれて、違うの、1月、ってちゃんと答えたんだけど、
けどこれ、もしよかったらあげる!と笑顔でくださる。
坊は嬉しいからこれも貼ったんだけど、行く先々で、お誕生日おめでとう!と声をかけられて、
居心地が悪い笑顔。そうよね、ウソついちゃった気持ちかな?大丈夫、君は最初からホントのことを言ったんだから!今日はなんだかわからないお祝いをしてもらえ!
さて、まだ午後も時間はたっぷりあるけど、、、
ちゃんと調べたら、坊の身長が足りなかったり、絶叫壊そうでSpy Familyも行けないし、、
帰ってプールしよ!というのが、我が家らしいところです。

コメント