今週末は3連休で、楽しかった、疲れた!の備忘録。
金曜夜に、「明日中学校の説明会なんだよね、越境だけどここ行きたい候補だから、よろ」って
言われて。え、え?明日かよーーーー
からの、坊の⚽送迎を⚽友達に託すことに成功し、行きましたとも、説明会。
結果、行ってよかった。 姫は中学受験しないので、地元の中学校に通うことは決まっている。
けど徒歩圏に3校あり、規模や校風も異なるよう。百聞は一見に如かず。
私が気に入ったのは、部活や地域活動にも力を入れてること、生徒の自主性を重んじているらしいこと(生徒会が行事をすべて取り仕切るんだとか)。
校長先生が、「この時期に熱中できる経験を」と話されていたのも共感。
さて、残り二校は、11月に平日開催ですと、、、行きますとも!
さて、タコライスをランチにたらふく食べて(具材を買い置きしてる、美味しいし健康的で超好き)、
坊から、サッカーしよう!と誘われる。そう、土曜は雨は降らなかったけど、前日のどしゃぶりで
グランドが使えずに、彼は体力が有り余っている。
ママねぇ、ボール当たると痛いから逃げてもいい? 走れなくてもいい?
という、まったく使えないオーラを放ちつつ、一緒に公園へ。
で、なんかサッカーっていいなーって思うのは、初対面の子供同士が、ボールが友達!で、
そこで一緒に遊び始めること。
ああ、よかった、よかった。ママは持ってきた本を片手に、ぼーっとしながら、
犬っころ(失礼)たちが駆け回る姿を、眺めてた。
で、途中で、保育園が同じ子が合流したら、、、始まりました、泥遊び。
そう、そうだった。君たちは、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、泥遊びを
して大きくなったんだよね。その血が騒いじゃうんだよね。

さて、中日の日曜日は、高校の文化祭に行くことに。姫の志望校なんてまったくわかりませんが、
高校ってどんなところなのかな?という興味関心を持っているので、
予約なしで行ける文化祭を見つけたのです。
出店はほぼなしで、全クラス、ガチで劇! ネットで予約してくださいと言われて、慌ててなんとか2つの観劇枠をゲット。 ハムレット、今を生きる、という題材を、50分という枠の中で、見事にまとめ切って、感心しました。
こちらの学校は進学校として有名校ですが、3年生もガチで演劇してた、、、ここから受験に切り替えるんでしょうね。勉強しなくちゃという焦燥感もあるでしょうけども、長い人生、いろんなことをしながら進むことのほうが豊かだなと思います。
さて、、、直帰するには早い時間、ということで、表参道で途中下車して原宿までお散歩とあいなったのですが、、、きつかった、、、ハイヒールなんかで出かけるんじゃなかった。。。
途中カフェでビールを飲むこと、だけを楽しみに歩いたんだけど、ショッピングに時間を費やしすぎて、もはや一刻も早く帰宅したい気分。で、無事に帰着してからの🍻と餃子がサイコーでした。
コメント