自分がいつもご機嫌できること、がオトナの嗜みであると心得ておりますが、
まあまあ、仕事でも家庭でも、イラっとすることは、ございます。
そんなときは、彼の活躍を見れる時代に生きててよかった、大谷選手からの学びです。
(ご本人の発言かは定かではないのですが、大谷選手関連記事で読んで共感の内容)
いちいち他人にイラついて不機嫌になるのは人生損をする。イラつく時は、また1つ自分の強みが発見できた、そう思えたらストレスもたまらない。
あの人いつも時間に遅れてくるな、と思うのは時間をいつも守るから。
レスが遅い、と思うのは即レスしてるから、周りに配慮がないな、と思ったらいつも周りに気配りしてるから。それ以来、他人にイライラすることが激減した。イライラは自分の強みを再確認するチャンスなんです。
今週は、ケセラセラでやり過ごせない仕事の話を、上司と話すことができました。
対話を通じて、あ、私はこの仕事を大事にしてるし、
まあ元々仕事を楽観視できないタイプなんだな。それって、きっと、私の強みなんだ!
と思えましたし、私の愚痴に近い気持ちを受けとめてくれた上司にも感謝。
今日が9月最終日。あ、ボーナス支給日💗何にお金を使いたいかなぁって妄想中。
姫が語学留学したいらしいので、ま、我が家は当面教育費がNo1になるだろう。
私自身、もう教育費を工面してくれた両親に感謝しかないので、ま、こどもの興味関心を
応援できる範囲で、応援するのだ。

コメント