どうやってスピーチ原稿を書いてるか

先日書きましたとおり、私はToastmasters Loverです。
で、Toastmastersといえば、スピーチ!
4半期に1回はクラブでスピーチして、年に一度のコンテストにも参加してます。

それでね、たまに聞かれるんです。
どうやってスピーチ書くの?練習するの?って

私の原稿の書き方
テーマを決める
一番言いたいことを決める
それに沿った自分のエピソードを思いだす
起承転結を作る
ひたすら推敲 (音読してると、そうじゃない!と思い始めて、結構前日まで書き直すタイプ)

どれくらい練習するの?
コンテストだったら、暗記して、スラスラ言えるようになれるまで。
どうだろう、、、50回くらい? 最近覚えが悪いから、もっとかもしれない

普段のスピーチは、そこまで時間をかけられないので、、手元にノートは置いて安心材料に。
けど20回は音読してる。 英語の先生に聞いてもらって、推敲して、また読んで、、、を繰り返す
そうすると、暗記はしてなかったしても、ストーリーは頭に入ってるから、何かは喋れる(頭が真っ白にはならない)。

まぁ、失敗するのには世界一安全な場所なので、自分が満足するくらい練習したら、それでいい。

上記が全然嫌じゃなくて、好きってのは、ちょっと変態の域なのかw

けど、けどね、、、いつもギリギリです。
1週間前に白紙。
やばいと思って書き始めるけど、降りてこない。
ほんとにやばいと思って、夫に週末子守を頼んでファミレスに行く。
前日まで推敲してる。 下手したら当日も。

そんなこんなで、今日は久しぶりにスピーチします。
ちぃとも原稿が頭に入ってる気がしませんが、、、楽しみます😎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次