おかん、Presidentになる@大手町Toastmasters

来月から、大好きな大手町ToastmastersクラブのPresidentを務めることになりましたヾ(*´∀`*)ノ

私は2006年に夫と渡米したときにToastmastersに出会って、そこからドはまりして今に至ります。
最初は英会話をなんとかしたい!と思って入ったけれど、
出会った人が素敵すぎて、友だちになって、会いたくて、話したくて・・・の素敵ループ。

スピーチって、その人となりがよくわかるんです。
会社の同僚や、普通の友だちとはあまり踏み込まない話題かもしれない、
家族のことや、自分が人生で大変だったこと、嬉しかったこと、シェアしたいこと・・・
そんなことがスピーチに詰まっているから、仲良くなりやすいような、気がします。

自分の成長も結構わかりやすいし、なんかやればやるほど楽しくなる!で、
気づいたら20年弱(そりゃ歳もとるわ)
自分では努力と思わずに続けられる、数少ないことのひとつです。

人前で話すなんて、すごい緊張するし、ましてや英語なんて、、、で、ほとんどの方が入会します。
私も、かちんこちんに固まってる人でした。
けど、もうこれは、場数なんですよね。
場数を踏んだおかげで、人前で話すことは、まあまあ大丈夫と思えるようになりました。

これまで、Club Officerとして運営チームに入ったことは多々ありましたけれど、
Presidentはやったことがなくて、初めての挑戦です!
ドキドキしてますけれど、どうしよう、という不安よりは、ヾ(*´∀`*)ノわーい、がんばろ!って気持ちです。

クラブ運営は実は、Presidentよりも、参謀/女房役のVice President of Educationが大事なんですが、
参謀をやるから、Presidentやってみたらどうかな!と、大先輩が背中を押してくれたのが、きっかけでした。
わーお、自分ひとりだったら、大役に怖気づきますが、一緒に走る人がこの方なら!やりたい!!

私個人ができることには限界がありますが、チームで、どういうクラブにしたい?
をワクワク話しあって、できることを、無理せず楽しく実行できたら。
1年後には少し違う景色が見えているのかもしれない!

私はとにかく、自分が感じる楽しい!嬉しい!をクラブに毎回伝えていきたい。
誰か、なんか知らんけど、しょーもなく楽しそうにしてる人がいると、なんかそういう気持ちって伝染しません?
私をみんなが選んでくれたのは、そういうところならできるって信じてくれたからかな、と。

最近はオンラインではなくハイブリッドでミーティングを開催できるようになって、
やっぱり画面越しじゃない関係性っていいなーと思うのと同時に、
まだこどもが小さくても、オンラインなら無理なく参加できて、良い時代だなと思います。

気負わず、楽しく!Happyな1年間にしたいと思います!

老若男女、みんな楽しそうでしょ! 会の後に🍻するのもサイコーに楽しいです♪

下にスクロールしていただくとコメント欄があります。
コメントいただけるとブログ更新の励みになるので飛び上がっちゃいます!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • なおこさん 一緒に楽しいクラブ活動していきましょうね! ワクワクが止まりません!

    • のりたま!わあ!ありがとうございます!
      とってもワクワクします。のりたま参謀が無敵だからだっ

  • Presidentが楽しそうにしているのが大事!ですよね。
    すごく楽しそう!な様子のおかんが、ちょっとかっこいいぞ。

    • にわえもん、おはようございます!
      そうなの、すごく楽しいの 楽しそうにしてる、ことならめちゃできるぅ~

コメントする

目次